街情報

甲府オフィスから♪♪

山梨ブログオープン!!

初めまして☆山梨版のレポーターを務めることとなりました、甲府オフィスの看板娘こと、@seです。
待ちに待った、山梨版のオープンです。
これから、山梨の様々な情報やお仕事情報を発信していきたいと思いますので
よろしくお願いいたします(^_-)-☆
山梨版ですが、私一人では心細いので、もう1人助っ人と運営していきますので
宜しくお願いします。
@hmさ~ん!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めまして★@seをサポートすることになりました、@hmです。
(長野版の編集もしています。長野版も宜しくお願いします)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、いうことで初回はまず、甲府オフィスを紹介したいと思います。
こちらが甲府オフィスです。
DSC_0699_R
 地図が小さくて見ずらいですが、中央道・甲府昭和ICから車で5分位で、昭和通り沿いにあります。
近くにはイトーヨーカドー甲府昭和店など、お店がいっぱいあります。
 kouhuQR_Code
(こんなとこにYKさん!?)
 DSC_0698_R
 こちらが甲府オフィス内の面接ブース。
 たくさんの方にお越し頂きたいと切に願っています。。。
 IMG_3991
甲府オフィスには、私以外にもう2人います。
スタッフさん・お客様との間を取り持って日々奮闘している
業務管理者のYKさんとYYさん(笑)
DSC_0701
こんなでこぼこ3人組みですが、末永く宜しくお願い致します☆
 IMG_3992

メンバーの仲のよさがにじみ出ていい感じですね。

長野とのダブルヘッターでやや厳し目ではありますが、

がんばって沢山いろいろな記事を載せていきますので、

どうぞ、宜しくお願いします。@hmでした♪

夏の白馬

みなさん、こんにちは。@hmです。

関東・甲信越地方の梅雨も明け、日本列島もやっと夏本番ですね。

長野の夏といえば、毎年恒例になっていますが、そう、山ネタ。

今年は、確かに熱いですが、そこまでじりじりした感じもなく、山を満喫

するにはいい夏かもしれません。

ということで、今回は、夏の白馬のご紹介をお願いしています。

では、宜しくお願いします。


あっどーも。Aです。

長野もやっと梅雨明けし、夏到来!皆様如何お過ごしですか?

今回は8月に待望の祝日が制定された、そう、、、「山の日」!!

ご存知のように今年2016年度から導入されました。因みに8月11日です。

なぜ8月なのかという事はウィキペディアで個々で調べて頂ければ。。。

山=信州という事で、今回は「白馬」を紹介したいと思います!

白馬村は、長野県の北部に位置します。1998年冬季長野オリンピックが

開催された聖地です。

コピーnissoスタイル原稿_01_R

コピーnissoスタイル原稿_02-1_R

コピーnissoスタイル原稿_02-2_R

白馬八方尾根スキー場・・・アルペン競技(滑降、スーパー大回転、複合)

白馬ジャンプ競技場・・・ジャンプ競技、ノルディック複合競技(ジャンプ)

白馬クロスカントリー競技場「スノーハープ」・・・クロスカントリー競技、

ノルディック複合競技(クロスカントリー)、クロスカントリー競技・

バイアスロン競技(パラリンピック)

コピーnissoスタイル原稿_03-1_R

白馬岳の山の名は春、田んぼの代掻きの時期に山肌に現れる雪形が

代掻き馬の形をしていることから代掻き馬が「代馬(しろうま)」になり、

それが「白馬(しろうま)」に変わってその名がついたと言われています。

白馬岳はその豊富な高山植物から花の名山としても有名で、

夏の登山道には数多くの可憐な花々が咲いています。

高山植物の花は7月中旬から8月中旬が最盛期となり、

広大な斜面一面に花が咲き乱れるお花畑の景色は訪れた人を魅了して

やみません。

猿倉から白馬岳に向かう登山ルートでは、全長3.5km、標高差600mの

日本一のスケールを誇る白馬大雪渓を登っていきます。 真夏でも広大な

雪景色が広がる白馬大雪渓ルートは白馬岳登山ルートの中では

特に人気が高く、夏山シーズンに大雪渓に続く登山客の列は

夏の風物詩の一つとなっています。

白馬鑓ヶ岳は中腹、標高2,100mの高所に湧く天然温泉。「山婆の湯」と

呼ばれ、昔から登山客や猟師に愛されてきました。本格的な装備で

登山しないと入浴ができないのでまさに秘湯にふさわしい温泉でしょう。

白馬岳登山道入口の猿倉荘より約6時間。

コピーnissoスタイル原稿_03-2_R

さて、お次は白馬駅です。駅に足湯が併設されています!

コピーnissoスタイル原稿_04-1_R

お次はアウトドアショップ!近年、安曇野市~白馬にかけての進出が

目立ちます。

少々紹介をさせて頂きますね。

まずは、THE NORTH FACE GRAVITY!オサレですね。

コピーnissoスタイル原稿_04-2_R

んーとても立派な建物ですね。北海道ニセコに続き大型店2店舗目との事。

コピーnissoスタイル原稿_05 -2_R

コピーnissoスタイル原稿_05-1_R

店内は清潔感が有り、スタッフさんの行き届いたサービスが光ります!

子供~お年寄りまでギアが揃っています!

もちろん、GRAVITY限定や白馬限定のグッズも置いてあり

オリジナル感◎なので是非。

コピーnissoスタイル原稿_06-1_R

コピーnissoスタイル原稿_06-2_R

2Fに上がるとCAFEがあります。

ここでカメラをパシャリ。山系の本が置いてありコーヒーを頂きながら、

読書も有りです。

コピーnissoスタイル原稿_07-1_R

コピーnissoスタイル原稿_07-2_R

雨男のせいなのか、天候はイマイチ。。。

大きな窓からは白馬三山を眺められます!

備え付けの双眼鏡でも山を覗けますよ!

コピーnissoスタイル原稿_08-1_R

TNFで尺を使ってしまった為、近隣は巻きで紹介しますね。

TNF前の好日山荘。こちらもオリジナルグッズが並びますよ。

長野では松本のパルコにも入ってます。

コピーnissoスタイル原稿_08 -2_R

そして150メートル程下ったところに言わずと知れたパタゴニア!

アウトレットも併設されています。ジュニアもかわいいですね。

コピーnissoスタイル原稿_09-1-1_R

あとは、白馬八方バスターミナル2階にあるモンベル!

すこしコンパクトな展開(モンベルルーム)です。

長野では、長野・安曇野・諏訪・白馬にあります。

コピーnissoスタイル原稿_09-1-1 -2_R

あとはこじんまりしていますがオサレなショップを紹介。

フルマークス!

コピーnissoスタイル原稿_09 -2-1_R

ヤマトヤ!

コピーnissoスタイル原稿_09 -2 -2_R

どうでしょう「白馬」?皆様ぜひお越しを!

山の日に因んで、イベントも盛りだくさんです!

コピーnissoスタイル原稿_10 -2_R

コピーnissoスタイル原稿_10-1_R

またお目にかかれたら実践Verも報告出来ればと思います!ではまた!

Aでした。


Aさんからもありましたが、今年、新たに8/11が「山の日」として、

祝日が増えました。この日に何かあったわけでもないですが、

いわゆる「海の日」に対抗してという感じのようです。

一応、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なので、

感謝して夏を満喫しましょう!!

四社まいり~諏訪大社下社編【秋宮・春宮】~

みなさん、こんにちは。@hmです。

季節も早いもので、すでに梅雨入りしました。

と言っても雨が少なく、暑い日が続いていて、早くも「夏到来?」な陽気ではありますが、暑さに負けずがんばっていきたいと思います。

今回は7年に1度の御柱祭の大舞台となった諏訪大社にスポットを当てて、ご紹介して頂きます。では、宜しくお願いします。


久しぶりの登場、Sです。

今日は、私が生まれ育った諏訪エリアをご紹介します。

諏訪エリアは霧ヶ峰高原・富士見高原の山々に囲まれ、盆地の中央に諏訪湖がある風景は精密機械工業が盛んなこともあり「東洋のスイス」と称されました。

ダウンロード

自然に溢れ、高島城や諏訪大社、博物館、諏訪湖祭湖上大花火大会をはじめとした花火大会等の見どころもたくさんあります。

imagesダウンロード (1)

珍しいところでは、諏訪市内は多数の温泉が湧き出ているのですが、JR中央本線・上諏訪駅のホームでは、なんと電車を見ながらの足湯を楽しめちゃいます。

images (1)

前置きは長くなりましたが、その中でも、諏訪と言えば、諏訪大社ということで四社まいりをしながら散策してみようと思います。

四社まいり~諏訪大社下社編【秋宮・春宮】~

そもそも「諏訪大社」って何?というところからですが、いつ頃できたのか、古すぎて分からないようです。全国約25000ある諏訪神社の総本社で建御名方神(たけみなかたのかみ・男神)と八坂刀売神(やさかとめのかみ・女神)という神様が祀られています。風と水を司る五穀豊穣の神様、武勇の神様で有名らしいです。上社本宮・上社前宮・下社秋宮・下社春宮の四つの社からなっているのですが、時間の関係上、今日は、下諏訪町にある諏訪大社下社春宮・秋宮、その付近を散策してきました。

(結果的にほぼ下諏訪のご紹介になってしまいましたが。。。)

上社本宮SONY DSC

↑上社本宮                 ↑上社前宮

下社秋宮下社春宮

↑下社秋宮                 ↑下社春宮

写真1

最初に、下諏訪駅から下社春宮へ向かいます。

写真2下諏訪 御柱

駅出入り口にも御柱があります。こちらは長野オリンピックが開催された際の「長野オリンピックスタジアム」選手入場口に立っていたものだそうです。御柱祭開催中ということもあって駅周辺にはかなり人がいました。

ここから下社春宮では、800m、徒歩で約11分ほどで着きます。

写真3

到着!

写真4写真5

いつ来ても、清清しい気持ちになれます。ocha3さて、次は下社秋宮へ向います。

写真6写真7

こちらは浮島神社。。。k-13

さて、もう少し進むと「万治の石仏」という仏様がいらっしゃいました。写真では分かりづらいですが、実は結構でかいです。

高さ:2m60cm横:3m80cm奥行き:3m70cm

胴回り:11m85cm顔の長さ:65cm顔周り:1m38cm

体重:不明。そこそこ重いとは思います。  k-15

写真8

明暦3年(1657年)、諏訪高島三代藩主忠晴が、諏訪大社下社春宮に遺石の大鳥居を奉納しようとした時のこと。命を受けた石工がこの地にあった大きな石を用いようとノミを打ち入れたおり、はからずもその石から血が流れ出ました。驚き恐れた石工は大鳥居の造作を止め、あらためてこの不思議な石に阿弥陀様を刻み、霊を納めながら建立されたそうです。

写真9写真10

あと、こちらの仏様、首が伸びているらしいです。以前に1度、首が伸びて頭が転がり落ちたこともあるようですよ。

f0027367_19434369

↑こちらが首が伸びた時の仏様。ミステリーですねk-16

今度は下社秋宮へ。すぐ隣なのですが、ちょっと坂道が・・・gettu

写真11f1_ryu

なんとかたどり着きました。

で、お参り。

写真12写真13

やり切りましたよ、2社参り!d

たくさん歩いたので小腹が空きました。ここに来たならあそこへ行かなきゃです。

写真14写真15

新鶴本店(しんつるほんてん)さん。創業明治6年の老舗和菓子屋さん。

写真16Book1_R

新鶴さんと言えば、「塩羊羹」ですよね。pakupaku_e

他にも、おいしそうな和菓子たちがたくさんあります!

ダウンロード (2)images (3)

images (2)ダウンロード (4)

お立ち寄りの際は是非ご賞味あれ♪

この日は立ち寄れなかったのですが、下社付近にはたくさんの温泉施設があります。美術館や歴史ある町並みなど見どころいっぱい。和と洋の建物が融合する諏訪大社下社春宮・秋宮周辺はこれからの季節はオススメですよ。


さすが、和菓サー、Sさん。今回も和菓子ネタ頂きました。

各いう私も、洋菓子より和菓子派です。まだ、塩羊羹は食したことがないので、

今度買ってみようっと。

下社の2社についてはご紹介頂きましたが、上社の2社も是非PR頂きたいですね。

またの機会にお願いしましょう。

では。。。

蛍だけではない、辰野町♪

みなさんこんにちは、@hmです。

もう5月の連休も終わってしまい、やや5月病気味な方もいますでしょうか。

今年度一発目のご紹介は、、、辰野町!です。

では、Sさん、宜しくお願いします!


~辰野で遊びましたの巻~

こんにちは、Sです。

今回は南信地区の辰野町をご紹介。

場所は長野県の真ん中より少し南側に位置しています。

ダウンロード

辰野と言えば、、、松尾峡・ほたるが有名。

ダウンロード (5)ダウンロード (6)

毎年、6月~7月上旬にかけて見ることが出来ます。

シーズン中は、蛍が飛び交い、幻想的な風景を楽しむことが出来ます。

ダウンロード (2)

多い年で一日に1万匹以上の圧倒的な数のゲンジボタルの乱舞に、

まるで宇宙の真っ只中にいるような感動に包まれます。

と、ここまで蛍で持ち上げておきながらではありますが

そんな季節にはまだまだなっていないので、

アウトドア派は私は久々に川釣りをしてみました。

私の調べによれば、長野県は一級河川の延長距離が北海道に続き

全国第二位。

要するに長野県って、川が多いんです。しかもキレイ。

住宅地からそう離れていない川でも、ヤマメやアマゴをはじめトラウト系を

釣ることが出来ます(上手い人は。。。)。

20100524_01

少年のころの遊び以来、釣りに興味はなかったですが、身近においしい魚が

いるとなればやる気がでてきます。

ということで私自身は数年前にM師匠から手ほどきを受けて始めた初心者

です。

辰野町を流れるのは諏訪湖を源流とする天竜川水系の川です。

7bf26fa5ac2146d6156db5ba4e8088170a17537b.13.2.9.2

早朝に出発。日釣り券を購入し、いざ川へ。

まずは以前M師匠から教わった秘密のポイントへ向います。

着いて愕然。電気柵が張り巡らされており、川辺に降りられず!

2 3_R

前は階段の所だけ柵が無かったのに…。 k-13 ポイントを変えましょう。

車で5分ほど移動。茅をかき分けて水辺を目指します。

4_R5

素人目にはいい感じです。

仕掛けはルアー釣りです。これはスピナーといいます。

水中で水を受けて板が回転し、昆虫や小魚の疑似となります。

6

さて、竿を振れそうなポイントへ移動しようと長靴で川に足を

踏み入れましたが…。

!!gettu つ、冷たい!!

長靴(右)のつま先に穴が開いており一瞬で浸水!(画像無し)

しかし構わず竿を振り続けます。途中仕掛けを変えたりして…。

7

こちらはスプーン。これ自体がやはり水中で動き、小魚を演出。

8

2時間ほど経ったでしょうか。足の冷たさと花粉症でしょうか、

くしゃみが止まらなくなり、もうギブアップ!

で釣果ですか?

9_R

以上ですが何か?hun

懲りずにまた挑戦しますよ。

↓次回はこちらでチャレンジします。誰か、ご一緒しませんか?

(今回の場所のちょっと下流)

10

さて、釣りから話が変わり、今度は公園へお出かけです。

荒神山スポーツ公園に来てみました。

辰野町のほぼ中央にあり、スポーツ施設などが併設されている、

地元の方には馴染みの公園のようです。

ff01b912e0fcad35ea99dee9effc420b-480x360-1

園内は、野球場、陸上競技場、室内競技場、体育館、武道館、弓道場、

マレットゴルフ場、ジョギングコースなどのスポーツ施設をはじめ、

辰野美術館・世界昆虫館などの文化施設、湯にいくセンター、

たつのパークホテル等のレジャー施設もあり、辰野町内外から

多くの方が訪れる憩いの場になっています。

2015 sakura fes-front_R

訪れた時はちょうど”さくら祭り”が始まったところのようでした。

11

桜とこいのぼり。水面は”たつの海”というため池です。

2010年に「ため池100選」に選ばれたそうです。

出店や太鼓の演奏など。。。

12_R13_R

世界昆虫博物館に来てみました。

コピー-2

奥の方から受付のお婆様が出てこられて、熱心にカブトムシの説明をして

下さいました。

夏に行くとカブトムシがもらえるっぽい?まだシーズンではなかったため、

小さな虫かごと昆虫ゼリーを頂きました。

16

ソメイヨシノらしき大きな桜がまだ開花していなくて残念でしたが、

他の(ヒガンザクラ?)は満開でキレイでしたよ。

桜の種類もいろいろあるようで、長い期間楽しめるようです。

他にもアウトドアを満喫できるところが沢山あるので、長野の南信方面に

いらっしゃる際は、辰野へお寄り下さい。


ありがとうございました!

蛍以外にもいいところ沢山ありそうですね。

これからいらっしゃる方向けに、蛍もそろそろなのでアピールしておきます。

SKMBT_C652D16041415392SKMBT_C652D16041415400

ホタル保護育成協力金:500円(中学生以下無料)・団体(15名以上)400円

歩行者天国期間

・6月11日(土)18日(土)17:00~22:00

・6月12日(日)19日(日)17:00~21:00

歩行者天国区間  伊那富橋・平出~松尾峡

イベント内容(5月11日現在)

・「ゆるキャラ大集合」6月11日(土)17:45~19:15

会場  JR辰野駅前

・たつのピッカリ踊り 6月18日(土)17:30~

会場  下辰野歩行者天国区間

※雨天決行(荒天中止の場合は防災無線等で連絡します。

かくいう私も、長野へ引っ越してきてから暫く辰野あまり行けていません。

来月にはほたる祭りもありますし、足を伸ばして行ってみようと思います。

金峯山 牛伏寺

みなさん、こんにちは。@hmです。
3月も1/3を過ぎようとしていますが、長野も例年にない暖冬で
5月の陽気のような日もあります。
(と思いきや、朝マイナス〇度にもなったりしますが)
今日は今まであまりしてこなかった、長野の名所をご紹介
してみようと思います。

長野県の中でも厄除けで有名なお寺のご紹介です。

では、Yさん、お願いします!!


こんにちは、Yです。
今回はちょっと渋く、長野の名所、重要文化財がたくさんある
松本・牛伏寺(「ごふくじ」)のご紹介をします。

牛伏寺は、長野県松本市内田にある真言宗智山派の寺院で、
古くから修験道の寺、厄除けの寺として知られています。
松本市内からは車で30分以内で着きます。
公共交通機関を利用する場合は
JR松本駅近く松本駅お城口方面にある松本バスターミナルを利用
されるか、JR村井駅からタクシーを利用されるのがいいかと
思います。(オススメは村井駅からのタクシーです)

-情報-
所在地 長野県松本市内田2573
宗派 真言宗智山派
創建年 756年
交通アクセス
・JR篠ノ井線村井駅からタクシーで約20分
・松本バスターミナルより
松本電鉄バス松原線で約25分ないし中山線で約22分
「中信松本病院」バス停で下車、徒歩約40分
・松本バスターミナルより
「牛伏寺口」バス停下車、徒歩約1時間20分

今日はマイカーにて参拝に出かけます。
松本市内から少し走ればいつの間にか緑溢れた景色へと変わって
行きます。
P1020563-sP1020564-s
お寺手前の駐車場に着きました。
湖(牛伏寺湖というらしい)がすぐそばに見えます。
ひっそりとしていてきれいな景観からトレッキングコースもすぐそば
にあるのですね。
時間は20分~5時間までコース設定あるようです。
ゆったり目に時間を取って参拝がてらトレッキングもオススメです。
P1020565-s散歩コース拡大
駐車場の脇には石碑もあります。
P1020567-s
参道への入り口に着きました。
ここからが意外に長い。ゆるい上り坂が続きます。
P1020566-s
こちらが境内の見取り図。
この図では対したことなさそうですが、意外と広いうえにずっと坂が
あるので結構いい運動になります。
keidai2014

まず、最初に見えてくるのが牛堂。

p_usido
こちらには2頭の牛が祀られています。
牛堂の中を覗いてみると、赤と黒の二頭の牛が祀ってあります。
ところで、なぜここに2頭の牛が祭られているかというところですが、
それはこのお寺の歴史、名前の由来にもなります。

お寺の歴史は、聖徳太子が自ら刻んだ十一面観世音菩薩を
本尊として鉢伏山に安置したのが始まりと言われています。
寺名については、756年、唐からもたらされた大般若経600巻を
善光寺へ奉納する途中、経典を運んでいた2頭の牛がこの地で
倒れたことから「牛伏寺」の名が付いたそうです。

まだまだ先があるので、うんちくはこの位にして、、、進みます。
六地蔵さん登場
P1020617-s
なぜ六なのかは、、、分かりません。

帽子をかぶってらっしゃるお地蔵さんもいらっしゃいました。
P1020571-sP1020572-s
続いて。平和の鐘。
img_13
お寺へ続く道。
いい感じに足がプルプルしてきました。
牛伏寺へつながる階段
やっと山門までたどり着きました。
ここから本格的にスタートです。
p_sanmon
まずは、本坊へ。
p_honbou
次に、如意輪堂(市重要文化財)に行きます。
如意輪堂です。歴史を感じる木造で、ワラ葺きの屋根は圧巻です。
こちらは惣門。
脇にはお池もあります。風情がありますね。
p_soumonP1020611-s
仁王門(市重要文化財)です。いよいよ本堂の境内に入ります。
仁王門へ通じる階段、左右に仁王像がある
仁王様+2頭の牛様が仏様達をお守りしていました。
img_0ダウンロード
牛様に至っては頭の辺が色が変わってテカっています。
ご利益があるのか、参拝者がサワサワしていくようです。
P1020586-sP1020585-s
仁王門も通過しました。
仁王門を後ろから見た写真P1020589-s
いよいよ牛伏寺の秘仏ご本尊・十一面観世音菩薩様がいらっしゃる
観音堂(市重要文化財)に行きます。
ご本尊様もものすごいですが、他にも国・県・市の重要文化財に
指定されている仏様が11体あります。
こちらが観音堂です。松本では厄除観音としても有名で、正月は初詣と厄除けの参拝者で賑います。
こちらが十一面観世音菩薩様。
国の重要文化財に指定されています。
聖徳太子が42歳の時、国家の安泰を祈り、また自身の厄除けと
多くの国民の厄難を除いて福寿増長を誓願して等身大の
観世音菩薩を彫刻した仏像です。
秘仏様ということで33年に1度しか見られません。
141040258721098404227

その御開帳ですが、来年4/23~5/28まで見られますので、
是非お越し頂けたらと思います。
gohonzon2
今日はもちろんご開帳されていないですが、観音堂の中まで
少しだけ見せてもらいました。
ここで毎日大護摩祈祷をされているそうです。

観音堂内観音堂内2
観音堂の一角にはびんずるさんもいらっしゃいます。
治して欲しいところをお祈りしながらナデナデするとご利益が
あるそうです。
ナデられすぎて変色していますが。。。。
びんずるさま
境内には他にも観音様や真言宗のお寺ということで弘法大師様の

銅像もありました。

P1020584-sP1020591-s
他には、奥殿、弁天堂と、、、
1524p_bentendo
少し登ったところには聖徳太子殿、厄除けの鐘がありました。
P1020608-s
聖徳太子殿              厄除けの鐘
p_syotokutaisip_yakuyoke

行った時は人があまりいなかったのでまるで時代がストップした
感覚でした。
ジブリ映画の千と千尋の神隠しのような感じです。
来年は33年に一度のご開帳もありますし、
心機一転厄を落として、信州・松本で働いてみませんか。
以上、Yでした。。。


たくさんのありがたい仏様がいらっしゃって、
いろいろパワーもらえそうですね。

因みに、厄年ですが

男性・・・7歳、25歳、42歳、61歳
女性・・・7歳、19歳、33歳、37歳、61歳
*数え年で計算
*牛伏寺の場合の設定(寺社が変わると変わります)

とのこと。

まさに厄年なあなた、厄年ではないけれど不運続きの方、
牛伏寺で一度お払いしてもらい、新しい気持ちで新年度を
迎えられたらいかがでしょうか。

痛みはいつか消える。 でも後悔は消えない。10年後も。 “今”の私はこの後悔を 10年後まで残したくないから。

みなさん、こんにちは。@hmです。

これまで長野県のご紹介ということで、どちらかというと

アウトドアなご紹介が多かったと思いますが、今日はちょっとインドアな

ご紹介をしてみようと思います。

実は、最近、長野県内各地で映画やテレビのロケが行われています。

ここ最近で言えば、NHK大河ドラマ「真田丸」、映画「orange-オレンジ-」

などなど。

今日は、その映画「orange-オレンジ-」の舞台となった松本市内を散策して

映画を見ていない人にもその情景が伝わるようリポートをお願いしました。

では、ダブルYさん、宜しくお願いします!


こんにちは、新米レポーターY・Mです。今日は、1人では少々心もとないため、

ベテランレポーターY・Tさんにもご同行頂き、ダブルYでお送りしたいと

思います!!

映画「orange-オレンジ-」ですが、ご存知ではない方もいらっしゃるかと

思いますので簡単にご紹介します。

もともと、別冊「マーガレット」~月刊「アクション」で不定期に連載されていた

漫画で、作家さんは、長野県出身・長野県松本市在住:高野苺さん。

映画のロケもメインは松本市で、一部伊那市・塩尻市・飯田市のオール

長野県内での撮影ということで、長野在住の作家さんが長野で作り、撮影も

長野で行われたという作品です。

主演は、NHK朝ドラ「まれ」コンビの土屋太鳳さん、山崎賢人さん♪

その人気はすごいもので、ノベライズ化され小説でも出版、漫画については、

世界9ヶ国語で翻訳出版もされています。

また、今年の夏にはテレビアニメ化も決定されていて、とても熱い作品です。

うんちくはこの程度にしまして、、、

あらすじをご紹介!!

「26歳になった私には、後悔している事がたくさんあります」

-高校二年生の春、10年後の自分から一通の手紙が届いた。-

-長野県松本市を舞台にした、眩しいほどの青春SFラブストーリー。-

高校二年生の春、菜穂の元に10年後の自分から一通の手紙が届いた。

そこには、これから起こる未来の出来事と、自分とは同じ「後悔」を

繰り返さないためにとるべき行動が書かれていた。

初めはイタズラかと思ったが、書かれている事が次々と起こるので

次第に手紙を信じるようになっていく菜穂。

そしてこの手紙の目的が。同級生の翔を事故死から救うためだと知り、

菜穂は翔を失わないために、自分を変えて未来を変えようと努力していく。

「失わない未来」のために、臆病な自分を変えていく!!

 

私たちダブルYも菜穂(Y・M)と翔(Y・T)になりきって、松本市内を

散策します。

まずは、こちら。あがたの森公園!!原作でもたびたび登場する場所です。

あがたの森 (1)_Rあがたの森 (2)_R

9月頃、映画のロケも実際行われていた模様です。

あがたの森 (3)_Rあがたの森 (8)_R

この道は菜穂と翔が通学路に通っていたところ。もちろん、二人になりきって

歩きます。

あがたの森 (4)_Rあがたの森 (5)_R

ここは公園内のあずまや。

原作では、母を自殺で亡くした翔はいつもお弁当を持たずに登校してきます。

そして、菜穂は、手紙に書かれた「お願い」の通り、あがたの森の「あずまや」

で初めて翔に手作り弁当を手渡しました。

「翔!お弁当作ったの 本当はお昼に渡そうと思ったんだけど渡せなくてっ 

くっ・・口に合うかわからないけど たっ食べて!」

くぅ~、言われてみたいheart_b

松商学園高等学校

ちなみに、ドラマの舞台となる高校は、登場する場所などから、

松商学園高等学校がモチーフになっているようですね。

あがたの森 (6)_Rimages

このベンチ。原作の表紙や映画のパンフにも出てきますonpu

あがたの森 (7)_R

こちらは旧制松本高等学校の校舎。原作にも登場しました。

大正時代の代表的木造洋風建築で、学校建築史上貴重な建造物として

平成19年6月18日重要文化財に指定されました。

パルコ (1)_R

そんなあがたの森公園を後に、JR松本駅方面へ25分ほど歩きます。

次は、第2話で菜穂たちが買い物に行くデパート、松本パルコ!!

パルコ (2)_R

パルコでも発見しました、漫画「オレンジ」コーナーonpu

sim

まだ読んでいない方は、是非。。。k-06

松本城 (1)_R

さて、次は松本パルコから北へ12分ほど歩くと、国宝松本城が見えてきます。

(6月にも一度Y・Aさんからレポートありました)

松本城 (2)_R松本城 (4)_R

菜穂と翔になりきって、城内を散策します。

松本城 (5)_R1106491320

こちらは4巻の表紙の風景ではないですか!!

松本城 (7)_R

思わず、翔(Y・T)は菜穂(Y・M)をパシリっ。heart_b

松本城_R

通常は閉じていて通行できないのですが、映画では奥の

お堀の入り口を菜穂と翔は歩いていましたよ。

縄手通り (4)_R縄手通り (3)_R

続いて、こちら。縄手通り。松本城から10分ほど南に歩きます。

位置は、先ほどのあがたの森公園と松本城の中間くらいでしょうかね。

個性的なお店が多く、観光の名所にもなっています。

映画の夏祭り(松本ぼんぼん)のシーンや原作でも多数登場します。

縄手通り (5)_R縄手通り (2)_R

菜穂と翔がお祭りデートするのですが、たい焼きを食べ合いっこしていた

たい焼き屋さんはどこかしらと探したところ、ありました、たい焼き屋 ふるさとさん!!

縄手通り (1)_R縄手通り (6)_R

表面がカリカリで、とてもおいしそう~!!

40222063_2189927424_135large

周りを見渡すと、いますね~、菜穂と翔になりきり、たい焼きほおばっている方々。

という自分もなりきり、「中の橋」の上でたい焼きをパクリっとpakupaku_e

縄手通り (7)_R縄手通り_R

そして菜穂と翔は縄手通りの四柱神社(よはしらじんじゃ)にお参りにきます。

ここ四柱神社はパワースポットとしても有名です。

四柱とは

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・高皇産霊神(たかみむすびのかみ)・

神皇産霊神(かみむすびのかみ)・天照大神(あまてらすおおみかみ)の

四人の神をさし、すべての願い事が叶う願い事むすびの神」だそうです。

縄手通り(四柱神社)_R

ちなみに、こちら四柱神社の宮司様は映画のキャストとしても参加

されていて、そのご縁で、出演者へ絵馬をプレゼントされ、

後日、直筆で記入された絵馬が映画の公開終了まで

松本シネマライツに展示、四柱神社に奉納される予定とのこと。

以上、オレンジ満喫松本ぶらりの旅でした。gomen


かく言う私も、このテーマでブログを書くまで、全くオレンジのことは

興味も何もなかったのですが、ざっと一通り読ませてもらったところ、

the青春な感じで面白い漫画でしたよ!

夏から始まるテレビアニメも気になりますね。

読みきれる短めのストーリーなので、まだ読んでない方は読んで頂き、

さらに松本を好きになって頂けたらと思います。

 

安曇野の白鳥湖

@hmです。年も明けてもう2月も中旬、立春も過ぎたというのにまだまだ長野県は寒さも厳しいですね。そんな寒さの中でもほっこり感じる長野・安曇野の冬の風物詩、”白鳥”を見に行こうと、Iさんが安曇野市豊科・白鳥湖に行って来た模様。Iさんの表情が微妙なところが少々気になりますが。。。。

Iさん、宜しくお願いします!!

こんにちは。Iです。
今年は1月中旬まで暖冬と言われてポカポカした陽気でしたが
以降、一転し日本列島をすっぽり覆う寒波に見舞われ大変寒い日が続いています。
 そこで今回は、安曇野市豊科にある白鳥湖についてのご紹介です。
犀川のほとりにあるダム湖でシベリアから飛来する白鳥は1月になると千羽を超えることも
あるそうです。
場所は安曇野インターから車で15分くらいです。
1510
車を走らせ細い道を走り、到着!
 千羽を超えることもあるとのことなので、心を躍らせ、白鳥さん、ごたいめ~んと。。。
写真1
 どれどれpurupuruあっちにはいるかな。。。
写真2
あれ?おや?k-04白鳥さん、いませんk-16
 DSC_0018
 そんなはずはないはずと、目を皿にして確認。
いました! 遠くに数羽k-07!!
写真3写真4
これも暖冬のせいなのでしょうか。
例年だとこんな感じなんですよ。
ダウンロード (1)
ダウンロード
 せっかく来ましたし、このままおめおめと引き返すわけにはいきません。
暫くシャッターチャンスを待つことにしました。
写真5
 そうすると、、、こぶし大の子カモが一生懸命泳いでいましたk-15
写真6
 日も傾き始め、辺りがだんだんと暗くなって来た頃、群れがスーッとと動き出して
飛び始めました。
写真7写真8写真9
寒いのでそろそろ帰ります。
のどかな風景と共に。。。。
写真10写真11
 また、リベンジしますよ。来年は沢山の白鳥に会えるといいなあ。
皆さんも千羽の白鳥見に行ってみませんか?

長野県安曇野市でお待ちしています。


こんなところにも暖冬の影響が出てきているのでしょうか。

また、Iさんの執念を感じる熱くて切ないリポート、
ありがとうございました。(とある噂では2度目の訪問らしいです。。。)
2/12段階で安曇野市全体で488羽確認されているそうなので、
まだまだ見ることができるかと思いますので、是非・・・。

光と森のページェント Heaven and Earth by国営アルプスあづみの公園「堀金・穂高地区」

みなさん、こんにちは。@hmです。

12月も中盤に差し掛かり、今年も残すところ2週間余りと

なりました。

今年、遣り残したことないですか?

まだ2週間あるので年初の決意を思い出し最後の悪あがきを

しようとしている私なのでした。。。

さて、今回はこの時期、長野の澄んだ空気でさらにキラキラが

際立ちイルミネーションがきれいな「国営アルプスあづみの公園」

についてリポート頂きます。

では、宜しくお願いします。


久しぶりの登場です。「T・K・O」です。

TKO

季節の移り変わりは早いもので、(花粉と日々格闘してましたね)

今はすっかり冬となりました。

こんな寒い時期には凌駕NInjyaでにぼ二郎・野菜大盛りを食べて、

にぼ二郎

「あったかいんだからぁ~♪」

と和みたいところですが、あづみの公園のリポートを仰せつかりましたので

行ってきました。

「国営アルプスあづみの公園」は、安曇野市の「堀金・穂高地区」と

大町市の「大町・松川地区」2箇所ありますが、「堀金・穂高地区」の方に

訪問しました。

「堀金・穂高地区」は、「自然と文化に抱かれた豊かな自由時間活動の実現を

テーマにして2004年7月24日に全国で16番目にオープンしました。

(「大町・松川地区」は2009年7/18にオープン)

acceaa_map

自然に溢れたところのため、お車以外で行く場合は、

電車でのアクセスが便利です。

access_train

最寄駅:JR大糸線・穂高駅

駅からは周遊バス、タクシーを利用します。約15分位で到着です。

周遊バス・・・大人:1000円 小人:500円(未就学児無料)

*4月~11月初旬のみの運行(冬季は運休)

タクシー・・・片道約2000円

イベント期間中は、無料シャトルバスもありますので、

そちらを利用しても良いと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入口⑤

「国営アルプスあづみの公園」・「堀金・穂高地区」に到着!!

「光と森のページェント Heaven and Earth」

というイルミネーションのイベントが行われていました。

pickup_file_510-2_R

入口①

公園の入り口!! このキラキラ感♪♪

入り口から気分盛り上がりますね♪

入口④入口③

入口⑥

イルミ①イルミ③

光のトンネル。吸い込まれそう!!

イルミ④

イルミ⑤イルミ⑥

♪(*´∀`)【☆・゜:*メリィクリスマス*:゜・☆】(´∀`*)♪

イルミメイン④イルミメイン⑦

イルミメイン⑥

光の国へようこそ。。。

イルミメイン⑪

イルミメイン⑭

にしても寒い。。。

親子連れ、カップルがうじゃうじゃ。

独り身にはこたえます。k-13

slimg04_1_1ダウンロード (1)

今日は平日なので見られませんでしたが、

週末は「光と花火のショー」が行われていて、更に気分が盛り上がります。

■開催日:11/7・21、 12/12・19・23・26 ■時間:午後8時~

寒くなってきたので少々休憩ocha3

レストラン

こちらは公園内のレストラン「あづみの」

おすすめメニューはこちら→→→→→ images (2)

屋台

イベント中ということで屋台もあります。

お土産

こちらは売店。

公園にきた思い出に、ポストカードや木工雑貨、

プリザーブドフラワーはいかがですか♪

休憩所①

休憩所②

暖炉がある休憩所。

体が温まってきたので、「あづみの学校」という展示館に入ってみました。

あずみの学校看板

あづみのアート展

まずは、アートから。

アート①

アート③

アート④

アート②

あづみの学校本棚

安曇野に関する書籍。

芸術①

芸術②

木工雑貨の教室。日中の時間帯なら、体験教室も

結構やっています。(別途事前申し込み必要)

あづみの学校休憩所

休憩場所も充実。

理科①

ここからは理科教室。

理科②

理科③

安曇野の自然を再現してある水槽。

理科④

理科⑤

水槽だから水がきれいとお思いの方多いと思いますが、

実際、このくらいきれいな河川、まだまだ安曇野にはありますよ♪

理科⑥

理科⑦

メダカたちも泳いでいます。

理科⑧

理科⑨

ちょっと見ずらいかもしれませんが、この金魚たち、桜色しているんですよ。

理科⑩

こちらは「エレガント・ベタ」という熱帯魚。カラフルな色しているのがオスです。

「闘魚」とも呼ばれていて、カラフルな見た目に似合わず、喧嘩っ早い

ようです。

理科⑪

ニホンザルのしゃれこうべ。。。手にとっていいようですよ。。。

理科⑬

安曇野の草木、昆虫、鳥達。

理科⑭

スズメバチの巣。実際にこんなのが身近にあると困りますね。。。

そろそろお腹も空いてきました。温かいものが食べたくなったので、

凌駕NInjyaでにぼ二郎・野菜大盛りを食べて帰るとします。

P1010770-s

T・K・Oでした~!!


夏にこちらの公園に行ったことがありますが、冬もいいですね。

まだまだイベントもあるようですし、是非足を運んでみて頂けたらと

思います。

また、同公園「大町・松川地区」でもイベント同時開催していますので、

お時間許す方は「大町・松川地区」へもどうぞ♪

では。。。

槍ヶ岳 とったどー!!

みなさんこんにちは。12月に入りました。

tree

今年も残すところあとわずかとなりましたね。

長野においてはそろそろ冬本番な季節。

ちょっと季節は戻りますが、今回も山ネタです。

今からだと装備と技術がないと素人は無理な季節ですが、

そのはやる気持ちを温めて、是非来年はトライしてみて下さい。

では、登山部のみなさん、お願いします!!


こんにちは、登山部事務局・Yです。

これまで当登山部では数々の山々と対峙して参りましたが、

登山愛好家からは憧れの的である「槍ヶ岳」 を制覇しようとのことで、

計画して参りました。

槍ヶ岳マップ_R

槍ヶ岳は長野県松本市・大町市と岐阜県高山市の境界にあります。

0001

実際にいろいろ調べていくと、すごいところだということが

分かってきました。

よく槍ヶ岳は「日本のマッターホルン」と言われますが、

名前のごとく、とんがっています。

マッターホルン

↑こちらがスイス・イタリア国境にあるマッターホルン

img_0

↑こちらが槍ヶ岳

双方とも、太古の昔、氷河が削って出来た地形です。

本当にこんなところ、登頂できるのだろうか・・・・。

不安でいっぱいではありましたが、6月の乗鞍では

天候不順という不可抗力ではありましたが、

勇気ある撤退を強いられ無念の涙を流した私としては

なんとしても成功させたいという強い意思の元、

計画を立て始めました。

まずは、どのようなルートで、どのようなスケジュールで

行動するのかよく検討しました。

槍ヶ岳_2015 しおり-2_R

↑今回の工程表です。

route02_map

いろいろ検討した結果、上高地から抜けるルートで

今回はチャレンジです。

持ち物も抜かりなく準備します。

槍ヶ岳_2015 しおり-3_R

第1日目。今日は、ヒュッテ大槍を目指して移動します。

IMGP0301-s

IMGP0349-s

ここからが登山エリア。わくわくしてきました。

横尾大橋-s

warau_c ↑S部員

IMGP0354-s

heart_bpeace↑Y・U部員

IMGP0569-s

ヒュッテ大槍に到着。

明日の登頂に備えて早めにはやる気持ちを抑えて

今日は早めに就寝zzz。。。 nemui

第2日目。

お天気の神様も味方してくれ、快晴、絶好の山登り日です。

IMGP0576-s

登山愛好家の常識。ルールは守ろう!!

準備-s

アスリート-s

そろそろ出発です。

ベテランクライマーi塚-s

段々と険しくなってきました。

槍ヶ岳ハシゴ場-s

下は絶対に見ないように。。。samui

槍ヶ岳山荘-s

槍ヶ岳山荘まで来ました。

槍ヶ岳-s

頂上までもう一息!!

雲海を眺める部長-s

到着!!

感動で声も出ません!!

1日目登頂-s

みて下さい、この山々!!

槍ヶ岳頂上②-s

信越登山部、槍ヶ岳制覇!!waai

槍ヶ岳頂上-s

みんなでやりきりました!!banzai

登頂の感動も冷めないまま、時間の関係で降ります。

実は登るより降りるほうが厳しかったり。。。。

難所にて-s

なんと!? フリークライミングにも挑戦!?

マジですか、E部長!?purupuru

小槍フリークライミング①-s

挑戦したい方は、体力づくりとしっかりした装備、

何にも負けない勇気を持って望むようにしましょう!!

小槍フリークライミング②-s

戦い終えた登山部員。

みんな笑顔です♪

2日目昼食-s

今回の戦友たち!!

槍ヶ岳山荘にて-s

誰も欠けることなく無事生還!!

この日は槍沢ロッジで一泊し、翌日下山しました。

無事下山完了-s

第3日目。今回の工程も終局に近づきつつあります。

途中、明神池に寄りました。

ダウンロード

ここは有名なパワースポットらしいですよ。

【ご利益(?)】

①恋愛運アップ。

②金運アップ。

③仕事運アップ。

※龍脈が梓川沿いに流れている。

河童橋から明神池に向かう川沿い全域がラッキーゾーン。

※河童橋と明神岳山頂を結ぶラインにも龍脈が流れている。

河童橋から明神岳を見ることで気を吸収できる。

※龍脈が川の水に溶け込んでいるので水に触れることが重要。

特に河童橋付近には水龍から生じる生気がたまっている。

橋から穂高連峰を見上げるのもよい。

※明神池の「一之池」は、女性的な静のパワーをもらえる、

愛情運アップ、などのご利益がある。

「二之池」は、男性的な動のパワーをもらえる、

財運・仕事運アップ、などのご利益がある。

自分にとって居心地のいい方の池で過ごすとよい。

明神池に足を浸けるなどの行為はマナー違反なので慎むように。

※シーズン中は多くの人が訪れる。

人が多いとパワーを効率よく吸収できない。

早朝に行ったりハイシーズンを避けて訪れるとよい。

明神池-s

大自然満喫の2泊3日でした!!banzai_b

みなさんも長野の大自然に触れてみませんか?

以上、Yでした。


登山部もここまで来ると本格的になってきました。

思わず次を期待しちゃいますね♪

では、また次回まで。。。。

信州まつもと空港

こんにちは。@hmです。

10月に入り、大分冷えこむようになってきました。

体調管理には十分お気をつけ下さいね。

さて今回は、長野の空の玄関口、信州まつもと空港についていろいろ

ご紹介してみたいと思います。

では、Aさん、宜しくお願いします。


あっどーも。Aです。

いやー寒暖差が激しい今日この頃。皆様如何お過ごしですか?

寒くなるにつれ、火が恋しい季節となりました。外で焚火をして

秋の味覚を楽しむのが週末の醍醐味です。

さて今回はアウトドアに関して記事を・・・っと思いましたが、

BOSSの指示により今回は4月にもちょこっと出ていましたが、

信州まつもと空港を紹介いたします。

信州まつもと空港は、長野県のほぼ真ん中、松本市にあります。

無題2_R

【お車でご利用の場合】

塩尻北ICから10分

長野ICから50分

諏訪ICから25分

飯田ICから70分

甲府昭和ICから60分

【バスでお越しの場合】

松本BTより25分

直行バス 松本BT⇔まつもと空港 大人600円

朝日線 大人560円

※時刻表はアルピコ交通へお問い合わせください

kanto03

空港前最終コーナーを曲がると、

↓こんな感じで空港っぽいのが見えてきます。

無題3_R

更に進むと….あっ!見えて来ました。信州まつもと空港です。

無題4_R

空港の案内図はこんな感じ。

無題5_R

館内はこんな感じです。

無題6_R

↓館内の写真を少し撮りました↓

無題7_R無題8_R無題9_R

1Fチェックインカウンター!!美人ぞろいです。

個人的には右の子ですかね。

無題10_R

2F出発ロビー

無題11_R

ん!!!!あ、あれは、、、マ〇オカートなのか??

首都〇バトルなのか??

無題12_R

んぁ!!!!そうなんです。パイロットゲームがあるんです。

10分弱楽しめて100円とリーズナブル!!

無題13_R

マジでやべーぜ。前の子供が替わってくれず、

順番が回ってこないぜ。。。。

続きまして、1Fの到着ロビー。

無題14_R

赴任される皆様をこちら(せいぞうくん)でお待ちしております!!

到着ロビーの全観ですね↓

無題16_R

到着ロビーを出ると、バス乗り場です!

無題17_R

続いて、3F送迎デッキから!!

無題18_R

めんそーれ松本!!THE松本山雅カラー!!

無題19_R

無題20_R

無題21_R

無題22_R

3F送迎デッキからは自慢の北アルプスが広がります!!

無題23_R

1回/月でスカイフェスティバルが開かれています!!

無題24_R

無題25_R

信州まつもと空港周辺は、信州スカイパークが有ります。

無題26_R

無題27_R

こんな、おもしろ自転車や・・・・・

無題28_R

パター・マレットゴルフ場!!

無題29_R

バドミントン・バレーコート!!

無題30_R

子供も大好きなアスレチック遊具!!

無題31_R

無題32_R

こんな立派なトラックも有ります!!ラグビーは出来るのかな?

五郎丸選手に個人的に会いたし!!

無題36_R

信州スカイパークからの信州まつもと空港!!!

無題34_R

勿論、J1松本山雅のホームグラウンド、アルウィンも

信州スカイパーク内に有り〼。

無題37_R

残り試合僅かで残留が厳しい中ですが、私も応援してい〼。

無題38_R


ライブ感伝わるリポートありがとうございました。

空港ってずっと見ていても飽きないですよね。

どうも頭の中で、

「Love is The Mystery~(* ̄0 ̄)θ~♪」

がループしてしまうのは私だけ。(ちょっと古いね。。。)