どもっ!薬師Gです(=^▽^=)
7月もスタートしました!博多は祭一色に染まってます!
6月23日の投稿でもお話しましたが・・
博多では7月1日(水)より博多祇園山笠が開催されております( ´∀` )
※博多祇園山笠とは・・・福岡市博多区に鎮座する櫛田神社の夏の祭礼です。
今や、日本を代表する祭りの一つとして盛大になっています( ´∀` )
今年も舁き山7本、飾り山14本が建てられました!
いずれも博多人形師が腕によりをかけ製作したものです。
その一つ・・・
九州営業所近くにある博多駅に建てられた飾り山を御紹介しましょう♪
7月1日までは準備中で見る事はできませんが、歩いていると比較してみても
山の大きさは一目瞭然ですね!!!(*≧∀≦)
7月1日にめでたく公開!
飾りは表と見送り(裏)の2か所にそれぞれ違う飾りが飾られます(*^▽^*)
今年の表は・・・
関ヶ原長政武勲の誉(せきがはらながまさぶくんのほまれ)
かなりの迫力です!!!(*≧∀≦)
見送り(裏)は・・・
誰もが知ってるサザエさんです!!(*≧∀≦)
・・・このような飾り山が福岡市内に18か所飾られているんです!
※ちなみに福岡ドームの飾り山は・・・福岡ソフトバンクホークス仕様になってます!
7月1日~7月15日早朝までの15日間。繰り広げられるお祭り!
15日早朝には
七つの流れによる追い山が行われ、巡行コーズ(約5㎞)の所要時間を計測し
各流れが競い合います!!
かなり見ごたえのあるお祭りです!!機会あれば是非観に来られて下さい!!(*≧∀≦)
≪2015年(平成27年)博多祇園山笠の主な行事日程≫
(7月1日(水))
・辻祈祷(注連下し)
・飾り山公開
・当番町お汐井とり
(7月9日(木))
・全流お汐井とり
(7月10日(金))
・流舁き
(7月11日(土))
・朝山
・他流舁き
(7月12日(日))
・追い山ならし(櫛田神社と”ならし”コース約4キロ)
(7月13日(月))
・集団山見せ(明治通りの呉服町-天神・福岡市役所折返し 約2.1キロ)
(7月14日(火))
・流舁き
(7月15日(水))
・追い山(櫛田神社と追い山コース約5キロ)
福岡に暑い夏がやってきたぁ!!!(*≧∀≦)
『山笠あるけん、博多ったい!!』
博多祇園山笠公式HPはこちらをクリック
以上、薬師Gでした!!