光と森のページェント Heaven and Earth by国営アルプスあづみの公園「堀金・穂高地区」

みなさん、こんにちは。@hmです。

12月も中盤に差し掛かり、今年も残すところ2週間余りと

なりました。

今年、遣り残したことないですか?

まだ2週間あるので年初の決意を思い出し最後の悪あがきを

しようとしている私なのでした。。。

さて、今回はこの時期、長野の澄んだ空気でさらにキラキラが

際立ちイルミネーションがきれいな「国営アルプスあづみの公園」

についてリポート頂きます。

では、宜しくお願いします。


久しぶりの登場です。「T・K・O」です。

TKO

季節の移り変わりは早いもので、(花粉と日々格闘してましたね)

今はすっかり冬となりました。

こんな寒い時期には凌駕NInjyaでにぼ二郎・野菜大盛りを食べて、

にぼ二郎

「あったかいんだからぁ~♪」

と和みたいところですが、あづみの公園のリポートを仰せつかりましたので

行ってきました。

「国営アルプスあづみの公園」は、安曇野市の「堀金・穂高地区」と

大町市の「大町・松川地区」2箇所ありますが、「堀金・穂高地区」の方に

訪問しました。

「堀金・穂高地区」は、「自然と文化に抱かれた豊かな自由時間活動の実現を

テーマにして2004年7月24日に全国で16番目にオープンしました。

(「大町・松川地区」は2009年7/18にオープン)

acceaa_map

自然に溢れたところのため、お車以外で行く場合は、

電車でのアクセスが便利です。

access_train

最寄駅:JR大糸線・穂高駅

駅からは周遊バス、タクシーを利用します。約15分位で到着です。

周遊バス・・・大人:1000円 小人:500円(未就学児無料)

*4月~11月初旬のみの運行(冬季は運休)

タクシー・・・片道約2000円

イベント期間中は、無料シャトルバスもありますので、

そちらを利用しても良いと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入口⑤

「国営アルプスあづみの公園」・「堀金・穂高地区」に到着!!

「光と森のページェント Heaven and Earth」

というイルミネーションのイベントが行われていました。

pickup_file_510-2_R

入口①

公園の入り口!! このキラキラ感♪♪

入り口から気分盛り上がりますね♪

入口④入口③

入口⑥

イルミ①イルミ③

光のトンネル。吸い込まれそう!!

イルミ④

イルミ⑤イルミ⑥

♪(*´∀`)【☆・゜:*メリィクリスマス*:゜・☆】(´∀`*)♪

イルミメイン④イルミメイン⑦

イルミメイン⑥

光の国へようこそ。。。

イルミメイン⑪

イルミメイン⑭

にしても寒い。。。

親子連れ、カップルがうじゃうじゃ。

独り身にはこたえます。k-13

slimg04_1_1ダウンロード (1)

今日は平日なので見られませんでしたが、

週末は「光と花火のショー」が行われていて、更に気分が盛り上がります。

■開催日:11/7・21、 12/12・19・23・26 ■時間:午後8時~

寒くなってきたので少々休憩ocha3

レストラン

こちらは公園内のレストラン「あづみの」

おすすめメニューはこちら→→→→→ images (2)

屋台

イベント中ということで屋台もあります。

お土産

こちらは売店。

公園にきた思い出に、ポストカードや木工雑貨、

プリザーブドフラワーはいかがですか♪

休憩所①

休憩所②

暖炉がある休憩所。

体が温まってきたので、「あづみの学校」という展示館に入ってみました。

あずみの学校看板

あづみのアート展

まずは、アートから。

アート①

アート③

アート④

アート②

あづみの学校本棚

安曇野に関する書籍。

芸術①

芸術②

木工雑貨の教室。日中の時間帯なら、体験教室も

結構やっています。(別途事前申し込み必要)

あづみの学校休憩所

休憩場所も充実。

理科①

ここからは理科教室。

理科②

理科③

安曇野の自然を再現してある水槽。

理科④

理科⑤

水槽だから水がきれいとお思いの方多いと思いますが、

実際、このくらいきれいな河川、まだまだ安曇野にはありますよ♪

理科⑥

理科⑦

メダカたちも泳いでいます。

理科⑧

理科⑨

ちょっと見ずらいかもしれませんが、この金魚たち、桜色しているんですよ。

理科⑩

こちらは「エレガント・ベタ」という熱帯魚。カラフルな色しているのがオスです。

「闘魚」とも呼ばれていて、カラフルな見た目に似合わず、喧嘩っ早い

ようです。

理科⑪

ニホンザルのしゃれこうべ。。。手にとっていいようですよ。。。

理科⑬

安曇野の草木、昆虫、鳥達。

理科⑭

スズメバチの巣。実際にこんなのが身近にあると困りますね。。。

そろそろお腹も空いてきました。温かいものが食べたくなったので、

凌駕NInjyaでにぼ二郎・野菜大盛りを食べて帰るとします。

P1010770-s

T・K・Oでした~!!


夏にこちらの公園に行ったことがありますが、冬もいいですね。

まだまだイベントもあるようですし、是非足を運んでみて頂けたらと

思います。

また、同公園「大町・松川地区」でもイベント同時開催していますので、

お時間許す方は「大町・松川地区」へもどうぞ♪

では。。。

SNSでもご購読できます。